この記事では、バーチャルオフィスを提供するMetsバーチャルオフィスの口コミ評判をネット上で調査しました。
また、人気3社との比較や利用開始までの流れなどについても解説しますのでぜひ最後までご覧ください。
METSバーチャルオフィスの基本情報
サービス名 | METS OFFICE |
運営会社 | オリンピア興業株式会社 |
拠点 | 新宿2か所、日本橋、赤羽 |
入会金 | 3850円 |
保証金 | なし |
料金プラン | ライト 270円/月
ネットショップ 413円/月 ビジネス 825円/月 ビジネスプラス 1073円/月 |
最低利用期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
解約方法 | 途中解約の返金対応不可 |
国内最安値の料金プラン
月額270円から利用でき、法人登記プランも1,032円からとリーズナブルで、初期費用や保証金・年会費・解約金も不要です。
さらに、12ヶ月一括払いなら3ヶ月分の割引キャンペーンも実施中です。
自社ビル直営で安定性が高い
すべての拠点が自社所有のビルで運営されており、一般的な転貸型オフィスに比べて拠点閉鎖リスクが低いです。
長期的に法人登記や事業拠点として安心して利用できます。
東京都心の一等地にオフィスを構えられる
新宿、日本橋兜町、赤羽といった東京都内の好立地でビジネス住所を取得可能です。
銀行口座開設の実績も豊富で、信頼性のあるビジネス環境を提供します。
METSバーチャルオフィスの悪い口コミ評判
とにかく郵便物が届きません。
どうしたらよいですか?
大分たらいまわしされている気がします。
引用:googlemap
METS側の対応としては、「郵便局のミス」や「社名表示オプションの未利用」などを理由に挙げていますが、利用者にとっては「結局、自分で対応しなければならない」という点が不満につながっていそうですね。
METSバーチャルオフィスの良い口コミ評判
シェアオフィスができて少し時間が経過しているみたいですが、シンプルで使いやすいオフィス空間。
値段もリーズナブルで、対応も素敵でした。
不動産オーナーが直営でやっているレンタルオフィスらしく、手狭になったら通常賃貸オフィスを紹介してくれる成長支援型オフィス。
引用:googlemap
「成長支援型オフィス」というのは面白いポイントですね!
事業を始めたばかりの人が、バーチャルオフィス→シェアオフィス→通常の賃貸オフィスへと、ステップアップしていけるのは魅力的です。
「シンプルで使いやすい」という点も、多くの人にとって重要な要素。
特に初めてバーチャルオフィスを利用する人にとっては、複雑なルールが少なく、スムーズに使えるのは大きなメリットですね。
オフィスがきれいで、スタッフの方々の対応が丁寧。
バーチャルオフィスでも銀行口座が2つ開設できたので、大変助かりました。
引用:公式サイト
「銀行口座が2つ開設できた」という点は、特に法人登記を考えている人には大きなメリットですね。
バーチャルオフィスは銀行口座の開設が難しいことも多いので、これは信頼性の高さを示しているポイントと言えます。
また、「オフィスがきれい」 という声も、実際に訪れる機会がある人にとっては重要。
バーチャルオフィスの住所を利用するだけでなく、来客対応や会議室利用も考えている場合は、清潔感があるオフィスを選びたいですよね。
ビルの内装、サービスの質を思えば信じられないほどの安さ。
格安バーチャルオフィスはMWTSを選んでおけば間違いないと思います。
引用:公式サイト
「信じられないほどの安さ」と言われるほどコスパが良いのは、大きな強みですね。
特にMETSは自社ビル直営のため、運営コストを抑えられ、その分利用料金を安くできるのが魅力です。
ただし、安さを求めるあまりにサービスが手薄にならないか という点は気になるところ。
実際、郵便物の受取に関するトラブルが指摘されているので、コスパの良さとサービスの質を天秤にかけて考える必要がありそうです。
METSバーチャルオフィスの口コミ評判まとめ
METSバーチャルオフィスは、「コストを抑えつつ、東京都心の住所でビジネスを始めたい人」 にとって最適な選択肢です。
オフィス環境や料金の安さは高評価ですが、郵便受取のルールが複雑なので、事前にしっかり理解しておくことが重要 です。
METSバーチャルオフィスと人気3社比較
サービス名 | Metsバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | レゾナンス | ワンストップビジネスセンター |
拠点 | 新宿2か所、日本橋、赤羽 | 東京8ヶ所・横浜・名古屋・大阪2ヶ所・京都・神戸・福岡2ヶ所 | 青山、新宿、渋谷駅前、渋谷神宮前、浜松町、銀座、日本橋、秋葉原、恵比寿、横浜 |
全国44拠点 |
初期費用 | 3850円 | 無料 | 5500円+1000円 | 9800円 |
住所利用のみ | 270円/月 | 660円/月 | ー | ー |
法人登記 | 1073円/月 | 1650円/月 | 990円/月 | 4800円/月 |
郵便物転送 | 693円/回 | 0円/回~ | 300円/回~ | 0円/回~ |
電話転送 | 2200円/月 | ー | 2200円/月 | 4100円/月 |
初年度費用 | 7090円~ | 5940円~ | 18380円~ | 58080円~ |
貸会議室 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
提携銀行 | なし | GMOあおぞら銀行 | みずほ銀行、GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行、PayPay銀行 | みずほ銀行、GMOあおぞらネット銀行 |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード、銀行振込 | クレジットカード、銀行振込 |
審査 | 最短即日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短即日 |
METSバーチャルオフィスのメリット
- 業界最安クラスの料金(特に住所利用のみ)
- 自社ビル直営で安定性が高い
- 法人登記・銀行口座開設の実績あり
- 郵便物の受取・転送サービスが充実
業界最安クラスの料金(特に住所利用のみ)
月額270円で東京都心の住所を利用でき、法人登記プランも1,073円と業界最安クラスのリーズナブルな価格です。
特に、初年度費用も7,090円~と他社の約1/3~1/8のコストで、「とにかくコストを抑えたい人」や個人事業主、登記目的の方に最適な選択肢です。
自社ビル直営で安定性が高い
METSはすべての拠点が自社所有のビルのため、運営の安定性が高く、拠点閉鎖のリスクが低いです。
他社のバーチャルオフィスはレンタルや転貸物件が多く、突然の閉鎖リスクがあるため、「長く使い続ける予定の人」にとって安心感のある選択肢です。
法人登記・銀行口座開設の実績あり
METSバーチャルオフィスは法人向けの銀行口座開設実績が豊富で、口コミでも「2つ開設できた」との報告があり、信頼性が高いです。
ただし、GMOオフィスサポートやレゾナンスのような提携銀行はなく、口座開設のしやすさは銀行次第となります。
郵便物の受取・転送サービスが充実
METSバーチャルオフィスは「来店受取無料(要予約)」に加え、ビジネスプラン以上なら転送が月1回無料で、転送費用は693円/回~と標準的な価格です。
郵便物の保管は最大1ヶ月可能で、「郵便物の受取頻度が低い人」にはコスパが良いですが、頻繁に転送が必要ならGMOオフィスサポートの方がコストメリットがあるかもしれません。
METSバーチャルオフィスのデメリット
- 郵便物のトラブル
- 拠点が少ない
郵便物のトラブル
METSバーチャルオフィスには「郵便物が届かない」「たらい回しにされる」といった口コミがあり、本人確認が必要な郵便物の受取ができず、郵便局とのやり取りを利用者が行うケースもあります。
さらに、社名表示がないと郵便物を受け取れない可能性があり、追加オプション(月額1,650円)が必要なため、頻繁に郵便物を受け取る人には手間がかかるかもしれません。
拠点が少ない(全国展開なし)
METSの拠点は東京都内の4か所(新宿2拠点・日本橋・赤羽)のみで、GMOオフィスサポート(全国対応)やワンストップビジネスセンター(44拠点)と比べると少ないです。
東京の住所が欲しい人には問題ありませんが、地方の住所が必要な場合は他社の方が適しています。
METSバーチャルオフィスがおすすめな人
- コストを最優先したい人(業界最安クラス)
- 法人登記+銀行口座開設を低コストで行いたい人
- 郵便物のやり取りが少ない or ルールを理解して対応できる人
- 事業の成長に合わせてオフィスをステップアップしたい人
コストを最優先したい人(業界最安クラス)
METSは月額270円~という圧倒的な安さで東京都心の住所が使え、法人登記をしても月額1,073円と他社より低コストです。
初年度費用も7,090円~と格安で、「とにかく安くバーチャルオフィスを使いたい人」、特に個人事業主や副業で事業を始めたい人に最適です。
法人登記+銀行口座開設を低コストで行いたい人
METSは法人登記が可能なプランを月額1,073円で提供し、口コミでも「銀行口座を2つ開設できた」との声があり、法人登記+銀行口座開設の実績が豊富です。
提携銀行はないものの実績は十分で、「なるべく費用をかけずに会社を立ち上げたい人」、特にスタートアップや小規模法人に最適な選択肢です。
郵便物のやり取りが少ない or ルールを理解して対応できる人
METSは郵便受取が基本無料(A4サイズまで1ヶ月保管)で、来店受取も無料(要予約)、転送は693円/回~ですが、ビジネスプラン以上なら月1回無料です。
ただし、本人確認が必要な郵便物は受取不可のため注意が必要で、「郵便物の受取頻度が少ない人」や、ネットビジネス・コンサル業などでほぼ郵便物を受け取らない人に最適です。
事業の成長に合わせてオフィスをステップアップしたい人
METSは自社ビル直営のため、通常の賃貸オフィスへの移行サポートが可能で、シェアオフィスや会議室も利用できるため事業の成長に対応できます。
最初はバーチャルオフィスを利用し、軌道に乗ったら賃貸オフィスへ移行したい人や、長期的な利用を考えている人に最適です。
METSバーチャルオフィスの特典
- 3ヶ月分割引キャンペーン(新規契約)
- のりかえキャンペーン(他社からの移転)
- おかえりキャンペーン(再契約)
3ヶ月分割引キャンペーン(新規契約)
対象プラン(ネットショップ・ビジネス・ビジネスプラス)を12ヶ月一括払いで契約すると、3ヶ月分が割引!
2025年3月31日までの申込限定
対象プラン | 適用条件 | 割引内容 |
ネットショップ | 12ヶ月一括払い | 3ヶ月分割引 |
ビジネス | 12ヶ月一括払い | 3ヶ月分割引 |
ビジネスプラス | 12ヶ月一括払い | 3ヶ月分割引 |
のりかえキャンペーン(他社からの移転)
他社のバーチャルオフィスからMETSへ移転すると最大13,860円のキャッシュバック!
毎月20件までの先着順
プラン区分 | 支払い方法 | キャッシュバック金額(税込) |
ライト | 12ヶ月一括 | 805円 |
ビジネス(郵便受取) | 毎月払い | 4,400円 |
ビジネス(郵便受取) | 12ヶ月一括 | 9,900円 |
ビジネス(月一転送コミ) | 毎月払い | 5,500円 |
ビジネス(月一転送コミ) | 12ヶ月一括 | 12,375円 |
ビジネスプラス(郵便受取) | 毎月払い | 5,940円 |
ビジネスプラス(郵便受取) | 12ヶ月一括 | 12,870円 |
ビジネスプラス(月一転送コミ) | 毎月払い | 6,600円 |
ビジネスプラス(月一転送コミ) | 12ヶ月一括 | 13,860円 |
おかえりキャンペーン(再契約)
過去にMETSバーチャルオフィスを利用していた人が再契約すると最大13,860円のキャッシュバック!
毎月20件までの先着順!
プラン区分 | 支払い方法 | キャッシュバック金額(税込) |
ライト | 12ヶ月一括 | 900円(3ヶ月分無料) |
ビジネス(郵便受取) | 毎月払い | 4,400円 |
ビジネス(郵便受取) | 12ヶ月一括 | 9,900円 |
ビジネス(月一転送コミ) | 毎月払い | 5,500円 |
ビジネス(月一転送コミ) | 12ヶ月一括 | 12,375円 |
ビジネスプラス(郵便受取) | 毎月払い | 5,940円 |
ビジネスプラス(郵便受取) | 12ヶ月一括 | 12,870円 |
ビジネスプラス(月一転送コミ) | 毎月払い | 6,600円 |
ビジネスプラス(月一転送コミ) | 12ヶ月一括 | 13,860円 |
METSバーチャルオフィス利用開始までの流れ
- 申し込み&必要書類の提出
- 審査(当日~3営業日)
- 支払い方法の登録(クレジットカード決済)
- 契約完了&利用開始
申し込み&必要書類の提出
オンライン申し込みフォームから申請(内覧不要)
申し込み完了後、自動返信メールで必要書類の案内が届く → 指示に従って書類を提出
審査(当日~3営業日)
提出した書類をもとに審査を実施
審査結果はメールで通知
支払い方法の登録(クレジットカード決済)
審査通過後、クレジットカード情報を登録(現金払い・銀行振込は非対応)
決済確認後、「利用契約書」がメールで送付される
クレジットカード決済のみ対応なので、事前に準備しておこう!
契約完了&利用開始
最短当日から住所利用が可能!
郵便サービスを利用するプラン(ライトプラン以外)は「住所確認書留」の受領後に開始
申し込みから利用開始まで、スムーズに進めば即日で完了!
METSバーチャルオフィスよくある質問
申し込みに必要な書類は?
- 個人(本人契約):顔写真付き身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートのいずれか)
- 法人(代表者契約):履歴事項全部証明書(3ヶ月以内)
- 法人(代理人契約):履歴事項全部証明書 + 委任状(要問合せ)
申込時に必要な費用はいくらですか?
初期費用 3,850円 + 最初の月額料金が申し込み時に必要です。
※12ヶ月一括払いを選択すると割引キャンペーンが適用される場合があります。
プラン変更は可能ですか?
プラン変更は可能ですが、手続きが必要です。
変更手数料は無料ですが、差額の精算が発生することがあります。
会議室は利用できますか?
可能です。METSバーチャルオフィスの貸し会議室は、専用予約サイトまたは受付・電話で事前予約が必要です。
料金は拠点ごとに異なり、1時間あたり1,100円~4,950円 で利用可能(ビジネスラウンジ会員は50%オフ)。
全会議室にWi-Fi・空調完備、ホワイトボードやプロジェクターは拠点ごとに異なる設備が用意されています。